CJT2024 スケジュール公開!

いよいよ3週間後に控えた、カーディストリージャム東京(CJT)のスケジュールが決まりました!

この記事では、CJT当日の流れについて詳しく解説していきたいと思います。

チケットはこちらからお買い求めいただけます。

今年のCJTも去年と同様、秋葉原ハンドレッドスクエアさんの会場をお借りして開催します

岡田真太郎さんによるスピーチの様子@CJT2023

途中退場、入場は自由ですので途中で軽食を買いに出たり、外の空気を吸って休憩したりもできます。

会場ではお水を用意しているほか、お好きな飲み物や食べ物を持ち込むことも可能です。
ゴミ箱の用意もありますのでご利用いただけます。
※お持ち込みいただく飲食物は、匂いの強いものやこぼれやすいものはご遠慮ください。

12時にイベント会場がオープンします!
入場の際は前売り券を購入していただいかたはチケットの提示、当日券の方は現金3000円の用意をお願いします。

前売り券を購入していただいた方には、特典として2デックを封入した袋をお渡しします。1デック目は共通でプロトタイププレイングカードV3ですが、2デック目は何が当たるかは開けてからのお楽しみです。

2デック目は、今回のイベントのスポンサー、JIADEさん、そしてMISSINGさんからご提供いただいたデックのうちどれかが当たります。

そのあとネームカードをお渡しするので、ご自身のお名前もしくはハンドルネーム、SNSアカウントなどを任意で書いていただき、首から下げてご参加ください!

DeckitaさんのYoutubeより引用

なお、当イベントではSNSやWebサイトで使用するための写真や動画を撮影いたします。なるべく顔が映らないようにしたりモザイクをかけて欲しい場合は、判別のためのステッカーをお渡しするので、洋服かネームタグにつけていただきます。

会場にはオープンロッカーがあるので、お荷物や上着をしまうのにお使いいただけます。
開場後は12時半までフリータイムとなります。遅刻してしまうとステージイベントを見逃してしまうので、なるべく12時を目安にご来場ください!

ステージ1の初めでは、軽いミニゲームを行います。内容は当日まで内緒ですが、3名の方にデックをプレゼントします。

次にOne Minute Contest 2024の上映会を行います。
ワンミニコンは今回で第3回目のカーディストリーコンテストで、挑戦者の方に1分の動画を提出していただく形となっています。詳しいルールはこちらからご確認ください。

次に、このイベントのために用意した特別なカーディストリー動画を上映します。誰のどんな動画になるかは、当日のお楽しみです!

次はカーディストのSokiさんによるプレゼンテーションを行います。テーマは”カーディストリーにおける「オリジナリティ」について”です。

そして、The54Club初のオリジナルデックを発表します。動画にてバックデザインを初公開し、あとの交流時間中に販売開始します。

最後に今イベントのスポンサーやブース出店者を紹介してステージ1は終了です。

この時間では各々が好きなように楽しむことができます。
お互いの技を見せあったり、有名なカーディストに動画を撮らせてもらったり、持ち合ったデックを交換したり、技を教えあったり。

また、この時間では物販ブースでお買い物をお楽しみいただけます。
今回は3つのブースが出展します。
・The54Club
・DECKITA
・ぱいなぽ

The54Clubブースでは、直前に発表した54クラブデックをイベント特別価格で販売するほか、スポンサーのJIADEさんとMISSINGさんのデックも販売します。

詳細は以下の通りです。

The54Club Deck 

???円

JIADE

Warming 3600円
Counterfeit 2700円
Origin 1800円
Curved Mirror 3600円
Yedu 1800円
Ahegao 2300円

MISSING

Scope 2800円
Base 04 Linen 1200円
Home 01 Smooth 1200円
Infrared Chicago 2400円
Base 04 Linen HOLY 1500円

DECKITA

デキタさんはカーディストリーデックを取り扱っているオンラインショップで、ほぼ全てのカーディストリーブランドを取り扱っています。

今年のCJTでは、ANYONE, Dealersgrip, Small Wonder, YGH, Komorebi, Fontaineなど幅広いデックのご用意があるそうです。

DECKITAブース@CJT2023

ぱいなぽさんブースでは、カーディストリー練習用のトレーナーデックなどを販売します。

また、フリータイム中にビギナー向けワークショップを行う予定です。

Harajuku Playing Cardsを制作された、カーディストのなつみさんによるアイソレーション講座や、この記事のライターのvin.によるカーディストリーの基礎の解説などを行います。

こちらはまだ未定ですが、十分な人数が集まればコーヒーや軽食なども用意も検討中です。

ワンミニコンの投票先を話し合ったり、コーヒーを飲んで休憩したり、ワークショップをのぞいたり、自由に楽しんで過ごしてくださいね!

ステージ2のはじめも、軽いミニゲームを行います。こちらも内容は当日までのお楽しみですが、少し古めのデックを用意しておくといいかも?

次に、カーディストリーバトルを行います。

カーディストリーバトルは、挑戦者の方にステージに立ってもらい、いかに多くの技を成功できるかを競うゲームです。優勝者には超レアデックをプレゼントします!

また、お題のムーブも事前に公開しているので、ぜひ練習して挑んでください!

次に、初企画のチーム動画上映会を行います。

こちらはワンミニコンとは違い、複数人で動画を撮っていただいてエントリーしていただきます。ぜひ友達や仲間のカーディストたちと協力して楽しく動画を制作してみてください!

次にYudaさんによるプレゼンテーションを行います。去年はフォンテインの歴史について話していただき、参加者の皆さんから大変好評いただいてました。

今年のプレゼンのタイトルは”The dealersgrip archive”です。

Fontaineの歴史@CJT2023

そして、ワンミニコンの結果発表を行います。見事優勝された方にはThe54Club特製のトロフィ、アマゾンギフトカード1万円分、3デックセットを贈呈します!

また、今年は動画賞という、The54Clubメンバー内で一番動画作品として魅力的に感じたエントリーにも3デックセットをプレゼントします。

残念ながら優勝を逃してしまっても、当日CJTに来場されたワンミニコンの参加者の方には全員に参加賞として54クラブデックをお渡しするので、ぜひご気軽にエントリーしてみてください!

そして最後に、WeLcome Backによるスペシャルビデオを上映します。WeLcome Backのともやさんいわく、テーマは「リニューアル」で、過去一番の出来の発表になるそうです!筆者も当日会場で初めて見ることになるので、とても楽しみにしています。

ステージ2が終わると、最後の自由時間があります。去年のCJTではステージ中に抽選会を行いましたが、今年は皆さんが交流されてる間に行います。ビンゴ大会感覚で楽しんでください!

今年の抽選会の商品は、カーディストリーブランドのデックセットを予定しています。

Lotus in Hand, Anyone, Dealers Grip, Missingなどのデックセットを用意します。

詳細は近日公開です!

最後に、集合写真を撮って解散となります。今年は残念ながらうそのたばこ店さんは年末のためお休みなので、まだ交流し足りないという方は、各々カフェなどでオフ会を続けるといいと思います。

当日皆さんに会えることを楽しみにお待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました